![]() |
バンブー長いす 2006/10/22 ちょっと思い立って、端材で作りました。 竹って良いですよね。 なんか味があって でも、この椅子、長く座るとおしりが痛くなります。 やっぱたけは3本くらいが良かったか。。。 |
||||||||
箱・・・食卓用ベンチ・・(^^ゞ 2006/5/21 なんて言うのかなぁ。。 我が家の嘱託に置いて有る椅子の背の部分が破れちったので それなら収納兼ねたベンチチェストにしようって事になって 作ったのですが。。 ちょっとでかかった。(^^ゞ 内に秘めた、でっかいハートもあります。 |
|||||||||
![]() |
ハンガースタンド(って言うのかなぁ?) 2006/5/3 上娘用洋服掛けですね、こんどはミッフィーにしてみました(^_^;) 朝から2時間ほどで完成です。 パインB品修正材2枚と杉丸太材使用、 ゴムキャスター付き オイルステン仕上げ |
||||||||
![]() ![]() |
ベンチチェスト 2005/07/ 9 300×300×600キャスター&天板付き 天板にはクッション材を敷いて赤の合皮を張りました。 結婚以来使ってきた食卓の椅子の背中部分(籐のメッシュ) が破けてきたのでこの際ポイしちゃってベンチチェストにしようかと 思って作りました。 背もたれのある椅子だと子供はもたれてばっかりなので いっそのこと背もたれ無しが良いやって事でこれになりました。 何を収納するかは決まっていませんが、おもちゃになりそうです。。 |
||||||||
![]() |
愛と平和の宿題机 2002/11/ 11 勉強机買ってもち〜っとも勉強しない子供のためと言いますか ホントは別の目的ですが。 居間で宿題出来るように、ちょっとした台を作りました。 ・・・で、子供が勉強したかと言いますと・・・・○×▽な結果に終わりましたが。。 アメリカのイラク攻撃反対を願いつつ作ったとでも言っておきましょう。(^^ゞ パイン集成材(B品使用) H320-L550-W300 |
||||||||
買えます、キット家具
|
|||||||||
![]() |
ベンチチェスト(ベビーベッドのリフォーム) 200211/ 4 ベビーベッドが要らなくなった(予定(f^^)ので、 捨てるのもったいないし改造すっか!ってことで作りました。 パイン材 1800-300-18 を1枚買ってきて(B品\1,280) 底板は家にあった端切れの板を使いました。 奥の板と手前の板がベビーベッド(このページの一番下)の古板です。 手前の板の上にはRが付いているので隙間があいていたり、前の板と背板にはベビーベッドの時のボルト穴があったりしますが まぁ無視してください(f^^) オイルステンのオーク色塗ったら、なんかめっちゃ古びた家具みたいな色になった。 で、現在散乱したおもちゃの収納ケースになっています。 画像1 画像2 画像3 |
||||||||
![]() |
ハンガースタンド(って言うのかなぁ?) 2001/3/29 子供用洋服掛けですね、あんまり似てないけどクマさんにしてみました(^_^;) ちょうど仕事の谷間って言いますか、予定の仕事にかかれなかったので いっちょやろうかって事で作りました。 制作時間3時間ほど。 パイン修正材および杉板、杉丸太材使用、 ゴムキャスター付き オイルステン仕上げ (途中でオイルステンが無くなってきたので薄めてしまった、だからチョットまだら模様。。。) |
||||||||
![]() |
下駄箱下収納型移動式下駄箱
何のことない作品であるが下にキャスターが付いていて掃除するとき引っ張り出せるようになっている。 |
||||||||
![]() |
子供用イス
せっかく道具を買ったので、子供がちゃぶ台の前に座る時用に小学校の木のイスを思い出しながら
使い込まれてきてだんだん味が出てきた。 |
||||||||
![]() |
ぶらんこ
2×4材を買ってきて作った、大人が乗っても平気。
|
||||||||
|
|||||||||
![]() |
ワードローブ
1997年 |
||||||||
![]() |
カップボード
1997年 カップボードだけど食器は入ってない、下の開き内はお菓子だらけ。 |
||||||||
買えます!キット家具
|
|||||||||
![]() |
ベビーベッド
1996年 当時何も道具を持っていなかったので、道具代だけで¥20000円くらい掛かった。
|